SSブログ

息子の反抗期対策プラン1(その2) [はじめに]

こんにちは。Mirianです。

さて前回は、息子の反抗期対策プランとして、

1.クチを減らす
2.読み聞かせ
3.勉強時間を共有する

の3つを挙げ、

そのうち「1.クチを減らす」方法として、

子育てのやり方を切り替える
私自身がストレスを減らしイキイキと笑顔で過ごす工夫をする

の2つを実践することを考えました。

今回は、この2つを実践するための、細かな施策を考えてみたいと思います。



「子育てのやり方を切り替える」

あぁ、これが簡単にできれば良いのですが、、、なかなか難しくていまに至ります。
ついクチが出てしまうんです。

見守る子育てへの切り替えで、結局いちばん大事になってくるのは、



子どもを信じる心



だと思うのです。

正直、我が子であっても、
やるべきことを後回しにして、好きなように振舞っている姿をみると、
どーにもこーにも信用できないし、

親だから、
我が子がそのうち痛い目みるのではないかという不安・心配もありますし、

それにぶっちゃけ、
”親の言うことを聞かない”ことに単純に腹が立つ
という、親のエゴもあったりします。


しかし子育てのプロや人生の先達が口を酸っぱくしておっしゃるように、


子どもは親の所有物でもないし、

一個人として尊重されるべき存在。

そして、親の方がエライということはまったくない


ということを肝に銘じなければなりませんね。



毎日のだらしない姿を目の当たりにすると、
どうにもこうにもクチを出したくなりますが、

ここはぐっとこらえて、


「今はこんなんだけど、この子は進歩・成長する可能性に溢れている!
その可能性を信じるのだ!!!」


と心で何度も反芻したいと思います。




具体的には、親として、以下のような努力をしたいと思います。


①朝なかなか起きない
→私自身もいっしょに早く寝て、やるべきことは親子ともども朝やろう!

②学校へ行く支度をさっさと進めない
→早起きするようになれば、頭も体も動きやすくなるのではないかと期待。
 これは①を実行しながら様子をみる。

③宿題や翌日準備などやるべきことをしない
→朝、時間が限られた状態だと集中して行うかどうか検証してみる。
 ただし4月から中学生。
 宿題だけの勉強では足りないので、しばらく経ったら勉強時間の捻出について再考予定。

④ゲーム・アニメばかり
→時間を決めたって守りゃしないので、放課後と夜は放っておくと決める。
 部活が始まったら夕方はできなくなるし、夜は疲れて早く寝るかな?と期待しながら。
 進学後しばらく様子をみて、変わらないようであれば具体的施策を検討する。

⑤ゴミをゴミ箱に捨てない
→これまでもゴミ箱を増設したり、子どもの近くに設置したりしてみたが、効果なし。
 人間としてどうなの!?という思いもあるが、これは完全に私に対する甘えと捉える。
 外できちんと捨てているのであればよしとする。私が拾う。
 
⑥服は床にぬぎっぱなし
→洗濯かごに出さないものは洗わないと宣言し、本人も着る服がなくなり何度も
 困った経験があるのにもかかわらず、改善しない。
 部屋が散らかるので、宣言しておきながらつい、私が拾い集めることもあり。
 また、ある意味「制裁」的な条件設定であることも気になっていた。
 今後しばらくは、何も言わず私が拾い集めるが、加えて洗濯かごにちゃんと入れてくれた時に、
 感謝の意を明確に表してみようと思う。当面それで検証。



子どもそれぞれ個性があるため、なにが正解かわからないですよね。
それだからこその、PDCAなんですが・・・。


以上が、いま考え得る、クチを減らすための施策です。
だいじょうぶかな・・・
まぁ、とにかくすぐやってみるしかない。


だって、子どもは日々、どんどん成長していくんだもん。

あーだこーだ、考えているヒマはないのだ。



次回は、私自身がストレスを減らし、すぐにイライラせず、
毎日イキイキと笑顔のかーさんになれる工夫を、考えてみたいと思います。


たよりないかーさんを、どうか応援してくださいね。




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。